2014夏

2014夏

2018年12月28日金曜日

100スキで焼き鳥缶炊飯。

2018年も、あと3日。平成最後の年末年始か。

今日は、例のDAISOスキレットでの炊飯。
定番の「焼き鳥缶」です(^^;
ただ、タレは以前に試したし、あまりにも定番過ぎるので、今回は「塩」でいきます!

材料
米:1/2号
水:170cc(適宜加減が必要)
焼き鳥缶:1つ
長ネギ:適当

米の浸水から、蒸らして完成するまで、およそ55分位


2018年11月21日水曜日

久しぶりの自転車ネタ。

今日は寒かったですね。
天気予報では、日差しが暖かく穏やかな一日でしょう♪なんて言っていたのに・・・。

さて、ロードバイクは実に3ヵ月ぶりの乗車ですね。
夏の終わりころに、頸のヘルニアが再発したっぽく(おそらく診断してもらっても、もらう薬や診察内容は毎回変わらないので、今回は病院には行きませんでした。)左腕の力が全然入らないのと、首の動きが痛みで制限されていたので、自転車に乗れないでいました。
最近は、前かがみの姿勢でも腕の痺れなどがましになってきたので、少しお散歩程度に乗ってみることにしました。

しかし、冒頭の天気ネタですが、久しぶりに自転車乗って、しかもこの時期に乗るのなんていつ以来かわからないくらい前のこと。。。外の寒さなどの季節感がわからないので何着て出かけたらいいか?
天気予報では日差しが暖かいと言っていたので、半袖インナーに長袖のジャージで、少し涼しいくらいがいいだろうなんて思って出かけました。
前半の日向はそれでもよかったのですが、帰宅途中には雲がお日様をすっかりと覆いながら、北風とコンビで寒さを仕掛けてきます。おかげで体感温度がどんどん下がり、自転車を漕ぐ運動の熱量では追いつきません。
何着ていったら良いかわからなかったのが功を奏して、念のため持って行った「ポケッタブルのウインドブレーカー(アマゾンで格安のやつ)とネックウォーマー」が大いに役に立ちました。
本日の結果は↓
2018/11/20: Distance 46.01 km | Time 2:10:41 | Speed 21.1 kph | Elevation 151 m

実にトホホですな(笑)


ただ、今回の乗車には目的があります。




「アクションカム」です。
これは、□〇PROのもどきです。本家の1/10くらいの価格だったと思います。随分まえに購入したのでよく覚えていませんが、現在ならさらにその半額くらいだと思います。もどきの物でもWi-Fiでスマホにダイレクトに画像を送れます。また、最新モデルだと4K撮影もできるものもありますね。

このブログ用に画質を落としてありますが、元の画像は60fpsでとても滑らかです。また、手振れ補正も効いています。さすがに134号のアスファルトはガタガタですので悪しからず。
そう。そのガタガタです。いくらネジを締めても振動で、全然カメラの位置が定まらないし、下ばっかりを映してしまう。
これも、結構いい景色のはずの場所が・・・。


折り返し地点の、コンビニ休憩でコーヒーを飲んでいたら
コーヒーサーバーにおいてあるマドラーが、カメラを固定するのにぴったりだったので、早速仕込んで、帰りの景色をバッチリ撮ろうと思ってましたが、バッテリー切れで終了。
この、由比ガ浜から七里ガ浜までの左手が海の景色はいいですね。とくに、雲が多い日の冬空は、雲の隙間から海へ向かって太陽の光が差し込んで綺麗にみえますね。ちょうどカレー屋の前がひらけているので、ランチしながら海を眺めている人が多いですね。

おまけ。


赤いバーテープ

赤いサドル


そして、、、


















赤いヘルメット。
これはNEWです。あらたに「赤いシリーズ」に仲間入りです。※別に広島ファンではありません。

さ、どんどん寒くなりますが次はいつ乗れますか・・・?



2018年11月13日火曜日

りんごのワイン煮

さ、スキレットです(^^;
最近、休みの日はこればっかり。

で、タイトルの件です。


りんごを半分に切ったら、芯をスプーンでくりぬきます。
半分のうち、片側を少し厚くスライスし、もう片方は薄めにスライス。


スキレットを軽く暖めてバターを馴染ませてから、厚くスライスしたりんごから下になるように並べて行き、上側が薄いものになるようにします。

並べ終わったら、スキレットの半分位のところまで赤ワインを注ぎ、下側のりんごと上側のりんごの間と、一番上に砂糖とショウガパウダー(シナモンでもOK)を適当に振りかけて、


弱火で、2、30分位煮詰めて行きます。
今回は煮詰め過ぎです(^^;

今回は、煮詰めながら前回作った「スキレットダッチベイビー」の生地を作り、りんごの完成後にそのまま、蓋にしていた方のスキレットにバターを敷き、生地を流し込んでトースターに投入。
ダッチベイビーにりんごを乗せて、食べました。
デザートとして、これも屋外で(ダッチベイビーはオーブンが無いと厳しいけど)作れるかと思いますね…。

材料
①りんご(小ぶりなもの)1個
②赤ワイン適当
③砂糖適当
④ショウガパウダーまたはシナモンパウダー適当
⑤バター適当

2018年11月12日月曜日

洗米なし、浸水なしで飯を炊く。

さて、メシにするか。という時、とりあえず米粒が食べたくなります。
しかし、炊飯するとなるとまずは米をとぐ、そして水に浸す。時間かかるし、面倒なんです。

何か良い方法はないかと…。

この手がありました。
「パエリア」です。
まさに、いきなり生の米粒を炒めて、具材と出汁を入れたら炊き込むだけΣ(゜Д゜)←まあそんなに簡単にはいきませんが、だいたいそんな感じ。

なので、それをもっと簡単に「料理舐めてる?」と言われそうな具合に出来ないかと、思ったのでやって見ました。




ツナ缶を使って、和風?な感じにします。
まず、スキレットにツナ缶の油を敷き、生の米を炒めます。少し油が馴染んだ程度で、スキレットを火からおろして、あら熱を取ります。

次に、水と缶の中身をスキレットに投入!
弱火にかけて、もう1つの100スキで蓋をして、放置。
沸騰して、暫くすると水分が無くなっていき、スキレットからパチパチと音がし始めるので、蓋を外して様子見を。だいたい良さそうなら、一気に強火で余剰な水分を飛ばしてから火を止めます。蓋をして、10分位蒸らして炊き上がり。

そこに、ポン酢しょうゆをかけて出来上がり。

今後は水分に課題がありますが、簡単でおいしく食べれました。
見た目を重視するならこの上に、刻み海苔と小ネギでも乗せればそれなりに見えるんじゃないでしょうかf(^_^)

材料
①米1/2合
②ツナ缶1個
③水200cc
④ポン酢しょうゆ適量
所要時間は30分位でした(蒸らし入れて40分位)

これは屋外でも作れるかと思います…。

2018年11月5日月曜日

今日は、おやつを。

もう今週には、立冬だそうです。寒いの嫌いです(^^;また、暖かくなったら外でも出来るように、簡易料理の練習を。
最近すっかり、DAISOスキレットにはまってますので、少しずつ何を作ったとかを残しておけば後で見返して、役にたつかも?
と、いうわけで今日は「ダッチベイビー」をスキレットで作ります。というか、他人様のレシピのまんま、見よう見まねです(^^;


生地は、薄力粉に砂糖、たまご、牛乳を混ぜるだけ。
①薄力粉、30g
②砂糖、小さじ2
③たまご1個
④牛乳、50cc

一番最初にオーブントースターを予熱(一番熱くなる状態で)する為に、電源入れてタイマーを適当に回す。それから、生地を作る。
生地を混ぜている間に、スキレットをコンロにかけて熱くなるまで予熱。
次にバターをスキレット全体に馴染ませる。スキレットの温度が、下がらないように注意しながら、生地を流し入れる。
直ぐに、トースターに入れる。


スキレットの縁の辺りにある生地が、膨らんで、美味しそうな色がついてきたら、取り出す。



出来たは良いが、のせるモノを何も考えてなかったから、とりあえずリンゴジャムとヨーグルトをトッピング。
んー。あれですね。
熱が抜けていくと、生地がしぼんで行く(-_-)
ちょい悲しいですね…
まあ、味は普通に美味しいので、簡単だからまた作ると思います。

2018年11月2日金曜日

満タン1100km

普通に発進加速と減速のブレーキを意識しただけでこれだけ走れればOKかと思います(^^;おおよそ、カタログ値の8掛けですね…
おそらく、交通の流れを無視して、ノロノロと燃費を意識すれば、30~35km/l位はいきそうですが、迷惑になるからやりません。

2018年10月29日月曜日

流れ星かな?

仕事の帰り道、いつもの通りにクルマを走らせていたら偶然、空から蒼白く光る物体がスーっと1つ降りてくるのが、フロントガラス越しに見えました。
もしかしたらと思い、帰宅後にドラレコの録画をチェックしたら、撮れていました。
たぶん、流れ星。録画でも願い事は通じるでしょうか・・・?まあ、無理でしょうねぇ。
動画だとわかりにくいですが、実際はホントに緑がかった蒼白い光を放ってました。
いいことあるかな?

2018年10月23日火曜日

2018 CEATEC JAPAN

急に寒くまりました。時間がたつのがとても速いです。もう来年の事を考えないといけないなぁ(笑)
それで、タイトルの件ですが、もう一週間もたってしまった・・・。今更の感じがどうにも拭えないですが、一応、行ってきたのでここに残しておきます。





まあ毎回ほとんど来ていますので、その延長線というか続きですね。内容は。
近頃は、家電の見本市の域を大幅に超えて、IOTによるメリットやそれらの活用方法のプレゼンの場になりつつあります。通い始めた10数年前はPCやスマホの前身のPDAなどが数多く出展されていて、ガジェット好きのお祭りみたいな感じでしたね。。。

そんな中で今回の私的な注目のひとつ目が、
トヨタのSDL。



簡単に言うとスマホのアプリをクルマの運転中に使うために用いられるものらしい。
例えば、LINEなどの操作は運転中はダメですよね・・・。しかし、このSDL(スマートデバイスリンク)を使用して、音声による操作と文字入力を行うことで、仲間や、友達といった人と人とのコミュニケーションをスムースにすることができるそうです。



当日、デモをしていたのは、LINEの使用例でしたが
スマホ専用のカーナビアプリなどでも使用可能で、トヨタ単体としてではなく、様々な企業との連携も行っているところがポイントです。現在、自動車を取り巻く環境は100年に一度といわれる大変革期です。クルマは持つ(所有する)からシェアする時代に移っていくことになりそうで、こうしたSDLなどはクルマは共有でも、自分のスマホがあればどのクルマに乗ってもいつでも同じ使い方が可能になる、と言ことでしょうか。

そして、注目の二つ目は今回初出展となるコンビニ大手の「ローソン」です。今回CEATECを訪れる最大の目的でした。
CEATECといえば、電気とか通信とかのイメージですが、なんでコンビニ?の疑問があったからです。
まあ結論から言えば、それらの電気的な機器を駆使して「コンビニ」の現状の問題点とこれからの解決を自ら打開していく姿勢を皆に見せる場として、出展したんだと思います。









まずは、現状の問題点としては働き手の減少です。会場に模擬的なローソンを一つ設営して、実際に近未来なローソンを体感することができました。模擬的といえども、実際に買い物することが出来、そこではレジの無いコンビニの体験もできました。やはり、働き手の減少と、労働時間の短縮に自動化や通信の技術を積極的に取り入れることはどの業界にも求められていることのようです。この、無人レジは感動しました。昨日のTVのニュース番組でも「キャッシュレス」について取り上げていましたが、企業側にとっては、売り上げの管理、伝票との付け合わせ作業の時間が短縮されればその分の時間を生産性のあるものに転嫁できるといいます。店側の客に対するサービス向上が見込めるわけですね。
しかし、同店内のデモではロボットが餃子を作っていましたし、店員は萌えキャラの2Dだし、で、将来は無人で店舗運営も可能ということなんでしょうか?コンビニならまだいいのかもしれませんけど、買い物に行くことの目的だけを達成するための店舗ではなんだか寂しい気もする・・・。「探し物が見つからない」「似た商品の違い」などを店員さんとのコミュニケーションを通じて、そこのお店のファンになったり、買い物をしたという行為に満足を得たりするものだと個人的には思いますけどね。


注目その3
東北大学と日立ハイテクノロジーとの産学連携で進めているプロジェクトです。


これは、人の脳波を計測して、脳の活動を可視化してひとり一人に合った脳のトレーニングを行うことで脳機能の活性化や認知症の抑制につなげるものだそうです。脳トレって少し前にゲームで流行りましたよね?まさにそのゲームで有名なった?川島教授が産学連携の新会社「N℮Uニュー」の取締役に就任されたようです。
認知症などの予防や、人間の能力の拡大が見込める大変前向きな、良い企画と思いますが、人の手によって人の脳を弄るって、なんだか怖いですね。。。

その脳関連でいえば、もっと個人的に怖いと感じたのは「東海オプティカル」の「ニューロテイラーメイド」なるものですね。
数年前からCEATECに出展されているようですが、今回初めて、目に留まりました。


これは、単純に解釈すると、人間がものを感じた時に反応する脳波を計測するもの。だそうですが、人間のすべての感覚を数値化できるということで、アウトプットが可能ならばインプットもできるということですよね?たぶん。
将来は、家に居ながらにして海外旅行なども可能になるんでしょうかね?ヒトの脳に直接アクセスして、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚等々を外部から強制的に信号を送り込めば、できますね。しかし、穿った見方をすれば、非常に恐怖です。人間がハッキングされる時代がやってくるということに思ってしまうのは、大げさでしょうか?
どこぞのTVによく出ている関〇夫さんによる都市伝説では、そんなことを最近いってますよね、そういえば。
まあ、未来は良くなる方向に人間はいつでも努力していて、必ず便利になるんです。その反面で副作用的なものがあったり、新たな犯罪が生まれたりするのはいつの時代でも必ず起こりうることです。なので、脳がハッキングされようがされまいがあまりマイナスなことにとらわれないように、自分に言い聞かせることにします。

今回は、正直行くのをためらいました、なぜなら渋滞がひどかったから。スマホのアプリで朝からずっと情報を眺めていたのですが、一向に渋滞解消にならず、大井の料金所が大渋滞。しかし、ETCのマイレージもだいぶたまっていたので、ふと、アクアライン経由を思いつき、実際に50キロほどの遠回りですが大外回りで行くことにしました。案の定道はスイスイで、快適でした。しかもETCの履歴をHPで確認したらポイント還元で全く無料扱いに!マイレージ知らないかたは登録したほうがいいですよ。あと、ディーラーやカー用品店でもあんまり説明してもらえないETC2.0も今後は必須のアイテムになりそうです。自家用車に使い始めて、今年6年目(機械は現在2台目)ですが、圏央道の割引や渋滞回避の案内など便利でいいです。


以上が、今年のCEATECJAPANです。

このほか、たくさんあって、ほぼ毎年楽しませてもらっています。
たぶん、来年も行くと思います。

2018年9月11日火曜日

keep-left-project キープレフトプロジェクト

気づいたら、すっかり秋になりました。個人的には夏が終わるのはなんとも悲しい( ノД`)…
暑ければ、暑いでそれなりに体にも耐性があると、思い込んでいますので。
しかし、今夏は自転車完全復活を目指しましたが、やはり簡単にはいかず。。。頚椎ヘルニアが痛みだしてしまいました(-_-;)ロードバイクに跨がって前傾姿勢でハンドルを握ると、左手が痺れて、握力が無くなりブレーキが握れなくなります(汗)しかし、過去の発症に比べると痛みは穏やかです。また、ネットの動画なんかに紹介されてるストレッチ等をいくつか試してみると、症状が改善するものもあった為、前回発症の時より短時間で改善しそうですね。今回の発症は症状が出始めて、もうすぐ4週間になりますが、すでに快方に向かっていると思われます。
で、だいぶ涼しくなって来ましたので、そろそろロードバイク乗らないと。
ところで、タイトルの件ですが→https://keep-left-project.jimdo.com/

ご存知ですか?

って、自転車が左側通行なことを知らない人もいるって事ですかね…。
たまに居ますね「無灯火」「逆走」「歩道爆走」
しかし、逆走は怖いです。特に前述の「ルールを知らない人」と遭遇した場合。
見通しの悪い脇道の交差点から、なんの悪気も無く、勢い良くこちら側へ…。危うく正面衝突ですが、こちらが目一杯左側へ避けて停車してやり過ごすと、スレ違いざまに「チっ」て舌打ちされたりします(^^;

それで、

ついに手に入れました(^-^)v
これで、啓蒙活動に勝手に参加~ですね!
しかし、コレ付けたら小さい事でもルール違反出来ないですね…。
この標識で、一人でも多くの方が左側通行を意識してくれたら良いですね。
それにしても、このデザイン。素敵過ぎると思いませんか?標識の左から「江ノ島」「烏帽子岩」「富士山」まさにサザンビーチから海を臨んだ景色!R134のロゴと海の青。地元感満載です(笑)
さあ、早く体調万全にしなくては。
寒くなってしまう前に、「温泉×ロードバイク」がやりたい…。

2018年7月24日火曜日

熱中症に注意!

毎日、暑い。ホントに危険な状態で、毎日のニュースに必ず熱中症で搬送された方の情報が、繰り返し報道されていますね。最近のスマホのアプリも気が利いていて、必ず熱中症注意情報がプッシュ通知で毎日々、届きます。ご丁寧に「運動は禁止」と一言も添えられていますorz…。

自転車も漕いで進んでいる状態は風を受けて気持ちがいいんです。本来は。でも、最近は受ける風も熱風で、なんだかサウナの中を走っているみたいな感じになりますね。。。なので、最近は夜間に走ることが多いのですが、やはり日中に比べて視界が悪く、道に落ちているものに気づきにくいので、あんまり遠くまでは行けません。

で、今日は少しだけ朝早くに出発して暑さのピークシフトをしてみました。が、今日は日差しがそれほど無くて、早い時間だから涼しいとかいう感覚はなかったですね。
朝、8時ころの段葛です。
人もまばらですね。

また、今日は鎌倉花火大会のため、あちらこちらの駐車場に規制が入っていました。必ず立ち寄るコンビニの駐車場も駐車場が塞がれていたため、閉店したんだと思ってしまいました。

まだまだ暑い日が相当続きそうです。今夏中に、葉山くらいまで行きたいんですが、この様子だと、結構な早起きで出発しないとだめですね。

まあ暫くは夜に、ということですね。




本日のGARMIN: Distance 48.39 km | Time 2:15:31 | Speed 21.4 kph | Elevation 162 m

2018年7月18日水曜日

2018年7月16日・平成最後の浜降祭!

毎日暑い。危険な暑さが続いています。
仕事の関係ですっかりUPが遅くなりましたが、タイトルの件。
7月16日に地元のお祭り「浜降祭」へ、仕事前の早朝に足を運んできました。
このお祭りは、なんといっても朝が早いのが特徴で、別名を暁の祭典なんて言われたりしています。
早朝より、寒川町と茅ケ崎市内の34の神輿が一斉に茅ケ崎の浜を目指します。
子供のころは、毎年この早朝の出来事に「夏が来たんだ」と、やがてやってくる夏休みに期待したものでした。
そんなお祭りも、社会人になるとともにだんだんと足が遠のいてしまっていました。昔は海の日なんて旗日でもなんでもなかったため気にしていませんでしたが、のちに海の日が祭日になり、そしてハッピーマンデー法なんて出来てからは、仕事柄、書入れどきの3連休になり、むしろ早朝の町の騒めきが身体に応えるので、少し勘弁してほしいとすら思ったこともありました。でもやはり地元のお祭りは、いいですよね。特にこの34の神輿が一斉に浜に向かう際の、人人人・・・。そして砂浜に横一列に神輿が並んだ時の迫力。なんというか圧巻圧倒、ものすごいオーラというか、神々しい感じがあり、神聖な空気を堪能できます。
で、考えてみたらもう20年くらい見にいっていないことに気づき、今年は平成最後なので、仕事の前にちょっと頑張っていってみようってことで、行ってきました!
もちろん、交通の規制が入るので自転車ですね。むかし、仕事の帰りが深夜になってしまったときに、まんまと家の前が通行止めの時間帯で、暫く帰れなった思い出があります。






来年もいこうかなあ、と思ってみたりします。元号が新しくなって、さしずめこのブログのタイトルは「〇〇最初の浜降祭!」とかいう感じか・・・。