2014夏

2014夏

2021年10月27日水曜日

2021/10/26 富士スピードウェイでスポーツ走行するために

 もう11月になろうとしていますね💦今年もあっという間に終わりです…という季節になりましたw

さて、タイトルの件ですがこれ需要案るかはわかりません(笑)だって富士のHPに掲載されているからwww

まあそれはさておき、富士のサーキット走行に必要な全体の流れをご紹介します。

まずサーキット走行に必要なライセンスを取得するんですが、お試しに体験走行などもやってます。しかし先導車による走行のため自分のペースではなくただ本当にサーキットを走るだけです。しかし全くサーキットを走ったことのない人はこの体験走行でなるべく先導車の真後ろにポジションをとって走ってみると良いと思います。なぜなら先導車はプロのドライバーが運転していますので速度域こそ低いもののライン取りなどは大変参考になります。サーキット自体の走行経験のない方は普通の公道と違い、センターラインがないのでコースのどこを走ればよいかが判らないと思います。国際コースを自分の車で走行すると気持ちいいですw

最近は若干本格的な体験が出来るイベントも用意されているようです。

題して「進化版体験走行・DrivingChallengeTour」です(*^^*)

で、本格的に走ってみたい場合は「ライセンス」がいるわけです。このライセンスは特に難しい試験があるわけではなく、定められたルールなどの講習を受ければもらえるものです。

講習を受ける前に準備しておくものは、運転免許証、印鑑、証明写真と結構重要なのが血液型ですねrh+か−も事前に調べておく必要があります。最近、血液型調べずに大人になったって人、数人見かけましたので…。

詳しくは富士スピードウェイのHPに記載されている通りです。

時々、ドライビングレッスンなどのイベントで机上講習プラス実技講習&マイカーにてサーキット走行という講義と実技がパックになったイベントが開催されます。自分もその手のものでライセンス取得しました。講習だけでなく実際にサーキットを走るので、今後自分でサーキットに来たときにどのように振る舞えば良いか?みたいなのも掴めるので良かったですね。

直近だとFSWファーストインプレッションというのが12月24日(火)に開催されるようです。これはホントに良いです。フラッグの意味やトラブル時の対処などを実技講習していただけるのと実際に自分の車を走行させることができて同時にライセンス取得というwまた走行枠も本コースは普段は30分ですがこのイベントだと40分になっていて有り難いです。

そして晴れてライセンスを取得したら思う存分サーキット走行が可能になるわけです\(^o^)/

実際に走行可能な車両は本コースとショートコースで違いがあります。今所有しているカローラスポーツHVはどちらも走行可能です。また、ドノマールの車両でも充分に遊べます(ただし、ブレーキフルードとエンジンオイルはそれなりのものを使用しています)!


本コースにて走行可能な車種


ショートコースで走行可能な車種


こんな感じで走行できる車種も規定されていますので参考にしてください。

また、サーキット上では通常の自動車保険は適用されませんし相手にぶつけられても自分がぶつけてしまってもお互いの賠償責任はありませんのでご注意を。それ専用のサーキット走行のその日のみにかけられる(実質は2日間)自動車保険がありますのでもしご関心あればお答えいたしますのでツイのDMにでもご質問ください。





で、本日もショートコースを楽しんでまいりました!ラップタイムが均一になって来ましたのでここからさらに上達したいと思います。あと来月は本コースのT4(一番遅いクラス)枠と休日が重なりそうなので走ってみようか考え中ですw


ではまた次回(未定)


2021年10月20日水曜日

2021/10/19 富士スピードウェイ・ショートコース

 だいぶ寒くなりましたw秋が無くてもう冬か…みたいな気候です。

今日は午前中雨降りでしたが午後にはやんでくれたのでタイトルの、サーキット走行です✌




久しぶりに来ました。富士山は今日は生憎のお天気でしたのでおあずけです😀

HPの走行カレンダーで午後2時からが走れそうでしたので先にお昼を済ませます。



 
富士の施設内のレストランです。ここ、本コースの一部が観覧できて眺めもよく、レストラン自体も清潔感があってとてもよい雰囲気の場所なんですけど、唯一惜しいのが注文時の券売機が現金のみの対応ということですね。富士スピードウェイそのものは最近キャッシュレス化を進めており、入場料の支払い、ライセンスの取得、サーキット走行券の発行などはすべてカードを始め各種キャッシュレスに対応済なんです。それなのにこのレストランだけ何故か現金決済のみ…。しかも最近リニューアルされたばかりなのに。
味も量も価格も「いたって普通」ですが、メニューが多いのは魅力かもしれないですw

で、14時からの走行に間に合うように食事をすませます。

ショートコースはコースの脇にあるコントロールセンターでチケットを購入します。各パートの走行開始30分前からチケットの販売が始まります。コースに設置されているPITは空いていれば自由に使うことができます。平日で比較的人数も少なかったのでPITも今日は余裕を持って使用できました。



最初は14時からのひと枠25分のみ走らせて、帰ろうかと思いましたが結局2枠走ることにしました。しかしあれですよ。実際に走り出すと結構疲れます(笑)
終わったあとにヘルメットのインナーが若干汗ばんでました。





今回は2回めのショートコースでしたが前回よりも6秒ほどタイムが縮まりました。
すこし通ってコースを覚えて行きたいと思いましたw

また次回、来月あたりか?必ずまた来ます!












2021年8月19日木曜日

2021年夏に聴きたい音楽30曲+α TwitterにUPしたものです(*^^*)

 まず、今年の夏休みは前回の記事にあるように8月10日〜18日

長いですね…まあ年次有給休暇も一緒に消化されていますので。

でもって問題は天気w

最悪の夏休みでしたね初日と2日目だけ晴天で後はずっと雨(泣)

あまりにも暇すぎたのでだいぶTwitterに助けてもらいましたwwww

暇つぶしにやってみたのが今回のタイトルです。

自分のなかで夏といえば?みたいな曲をYou Tubeで拾ってきたものをUPさせていただきました。


まず第一弾はこれ、杉山清貴さんの「二人の夏物語」です。

これはホントに大好きw夏のドライブのお供に最高です。曲全体に漂うバブル期の高揚感とか。リアルタイムで聴いてた当時は小学生で父親の運転するクルマの中でよく耳にしていましたが、旅行とか親戚の家へ行くとか夏休みの楽しみの中で聴いていた曲ですね!

 

その2が杉山清貴さん繋がりでのカルロストシキアンドオメガトライブ で、「君は1000%」ですwこれもバブル感があってとても良い曲。やはりリアルタイム当時は小学生でした。お世辞にも歌うまいとは(*^^*)ね。。。でもそれがかえって切ない感じが出ていて好感持てますね。



3つ目…

氷室京介さの「SUMMER GAME」ですw

BOOWY解散後ソロ曲のなかでも好きな夏らしい曲です。この曲はリアルタイム当時は中学生になっていたと思いますね。 



4つ目

浅香唯さんの「C Girl」ですw

これも80年代アイドルど真ん中ソングですよね!当時はスケバン刑事III 少女忍法帖伝奇にご出演されていました。小学生時代にものすごく流行りましたね。それにしても昔の歌番組の豪華なこと…



その5は

サザンオールスターズで「希望の轍」です。この曲、JR茅ヶ崎駅の発車ベルとしても採用されていますね!海岸に行き、えぼし岩が見えるたびにこの曲が脳裏に流れてきますね。

 

その6は中森明菜さんで「サザンウィンド」です。この曲から少し強いリズムの曲を歌うようになりました。当時は小学生でしたがものすごく好きでしたね。佇まいとか。



 

その7
 BOOWYの「唇にジェラシー」です。この曲は珍しく作詞作曲が氷室京介さん自身のものとなっていますw BOOWYの独特の切ない雰囲気というか夜っぽさというか…よく現れている曲だと思います。これもリアルタイムは小学生でしたが、中学高校学生時代を経て社会人になっても時々聴きたくなるドライブソングですね。



その8は

サザンオールスターズで「夏をあきらめて」です。まさに今年の夏ですよねw雨続きで…ソウジャナイ!

これはセルフカバーなので研ナオコさんのヤツのほうがしっくり来るかも?しれないですw

 


その9

JITTERIN’JINNで「夏祭り」です。この曲この人達のバンドの曲って知ってる人少なくなっちゃったんじゃないでしょうか ?Whiteberryのが印象に残ってる人、多いんじゃないでしょうか?



その10
 CLASSで「夏の日の1993」です。これはもうそのまんま1993年の曲で夏に流行りました、少しキーが高かったのでカラオケで歌い切ることと友達とハモることにハマった1曲ですw


  その11
吉川晃司さんで「モニカ」です。これも幼少期によく聴いた曲ですね♪すっかり俳優さんのイメージになってしまいましたが歌っている姿もかっこいいですね。


 
その12
光GENJIで「太陽がいっぱい」です。このグループはローラースケート履きながらダンスすることで注目をされていましたね。メンバーも今じゃ色々と問題起こしたので再復活はないでしょう…。







その13

おニャン子クラブで「夏のクリスマス」です。このグループも小学生当時めちゃくちゃ流行りましたよね…なお現在も秋元康氏は天才な模様。


 

13がダブってしまいましたね💦

 

 

14は

JUDY AND MARYの「くじら12号」です。とても流行っていたし、絶頂でしたねwこれも昼間の海岸線を友達数人とドライブするのにいい曲です。




 


途中から曲の紹介コメント入らなくなりますがもとのツイの方に記載されているので省略いたしました。

夏に聴きたい夏歌なんですが完全に字が懐(ナツ)歌なんですよ♪


まだまだ夏といえばって曲、たくさんありますが今回はこのへんで。


2021年8月15日日曜日

2021年8月11日。超久しぶりに海釣りへ(だいぶUPに日にちが経ってしまいました💦)

  (≧∇≦)/残暑見舞い申し上げます!

といっても、今年の夏は二度目の梅雨入りで雨続きですあまり気温上がらずですが…ね。

今年は10日から長期休暇に入りましたので10日と11日は幸いにも良い天気に恵まれましたw

予め予報で、もうこの日しかないなーと思っていたのが11日。ここで釣りに行かないともうチャンスはありませんので。


そもそも何故釣りに行きたくなったか…

それは他ならなぬコロナの影響です。本当は他の趣味であるサバゲに行きたかったんですよ実のところは。しかし、会社指示もあって不要不急で人の集まるイベントごとへの参加となるともし万が一(各々の施設では感染防止対策など万全にやっていますが、その中でも例えば行き帰りの中などで)自分が感染してしまうと「遊びに行って感染したヤツ」扱いを受けてしまい、場合によっては職務規定違反に問われてしまう可能性もあるから、感染リスクのない趣味を…となるとロードバイクか釣りなんですよ。どっちも一人で行動だし、人とは会話しないし。蜜にはなりませんので。

ロードバイクは最近乗れているので、長期休暇を活かしてデイキャンプ的な釣りを楽しもうと考えました(*^^*)

まず場所はいつもよく行く三浦半島の先です。ここは車が近くに停められてコンビニも近くにありロケーション的にはなかなかの場所ですw

堤防釣りなので、砂まみれにはなりませんしね(笑)

毎回ここへは夜中に出発して夜のうちに到着して、明け方まで仮眠して朝マヅメ狙いで釣りをします。




 

ちょっと出発時間が押してしまいましたね💦この後、現地で食べる食材を24時間営業のスーパーで手に入れたりしながら移動するんですが道中ずっとまったり速度のクルマと同じ道に…😅


予定より少し時間がかかってしまいました…

今回のお楽しみは、夜中におつまみ作ってウイスキーで晩酌♪

 

100均スキレットでホタテのバター炒め。これは超簡単でもめちゃめちゃ美味しい!

スーパーで売っているベビーホタテのボイルを使うので火の通り加減は基本的に気にしなくてOK。外に持ち出すので衛生的に火が予め通っているもののほうが安心です。

これをオリーブオイルでさっと焦げ目をつけたら、バターを投入←直後に醤油を適量ふりかけて若干バターを焦がせば出来上がり!

ウイスキー用のフラスコスキットルを入手したので持ってきました笑

ウイスキーはいつもの安いバランタイン(*^^*)

で、その後1時間ほど仮眠zzz

夜明け頃の4時から、アジングをしてみたくて小さめタックルとルアーを使って何度もキャスティングしますが、全くあたりはなく😅適当な知識ではやっぱりダメ💦次はしっかり勉強してリベンジ!

ボウズ逃れとして持ってきたサビキ釣りに切り替えます。



しばらくやって、朝食の支度(*´ڡ`●)



これも外で調理するために超簡単なホットサンド。

ホットサンドメーカーの片割れに卵を落としてスクランブルエッグを作ります。普段家で作る際は調味料で下味つけてから作りますが今回は荷物を少なくしたいので手抜きw

代わりに使う味付けは中濃ソース(笑)これほんと万能。あとバターをパンに塗ってから焼くんですが今回はじめて使ったチューブ入りのやつがホントに使い勝手が良くて気に入りましたヽ(=´▽`=)ノ

そして釣りを再開させます。。。

何度かあたりもあり釣り上げるも、、、



 


こんなのとか(笑)

ホントは鯖とか釣れるんじゃ?とか思いましたが時期がもう遅いですね…。春先なら多分堤防の縁に寄って来ていたかもしれません。あと今回のサビキ釣りで感心したのが人工のオキアミ。チューブタイプでサビキのかごにそのまま入れることが出来ます。しかも集魚力抜群で放り込むと魚が集まる様子がはっきりわかります(周辺に回遊していれば)。

しかし相変わらずの釣果なので昼食をとって帰り支度をすることに。



昼はいつもの焼き鳥缶の炊き込み。これも超簡単(*^^*)

お米は予め自宅で研いでおき、炊き込む一時間ほど前から少し多めの水で吸水させて置きます。後は缶詰をクッカーにお米と水と一緒に放り込んで火にかけてほったらかし(^o^)v

湯気がしっかりと吹き出してきて若干米の匂いから焦げる匂いに変わった瞬間に火を止めて、15分くらい蒸らします。で、完成。


さっさとたいらげて、後片付けして撤収〜


いやー帰りの道中は大渋滞💦カーナビは高速使えって指示だったんだけど、やはり海岸沿いから海を眺めて帰りたかったので覚悟の上でしたが…。それでも地元に戻るまで3時間以上かかってしまいましたねアハハハ…。


さて、次回の釣り(いつかは未定)はやはりアジングのリベンジと今回時間不足で準備できなかったショアジギングをまたデイキャンパーもどきでやってみたいと思います!

夏休みこれだけだなホント。。。まあ次の課題も見えたので良しとするか・・・ 

2021年4月29日木曜日

2021年4月28日/スーパー耐久・合同テスト/富士スピードウェイ

 さて、自分のGWも最後の日を迎えてしまいました。29日より7連勤が待っております。

29日からGWに入る方たち、どうか楽しんでくださいね!


今回はタイトルの件。スーパー耐久の合同テストの見学に行って参りました。5月22日23日に行われる富士スーパーTEC24時間耐久レースの各チーム合同のテストです。


で、今回の最大の目玉はなんと言っても「ルーキーレーシング」による水素を燃料として走らせるカローラスポーツです!まあルーキーレーシングそのものも素性はすごいチームなんですが、もっとすごいのがプライベートチームなのに水素を使ったチャレンジをするということ。メーカー系のワークスチームならまだしも…。





 


この挑戦こそがものすごく注目されてほしいし、絶対に今後大問題と直面するであろう自動車業界にものすごく意義があるものだと感じます。

まず世界的な流れとして、「カーボンニュートラル」という考えのもと脱炭素社会の実現を目指そうとする動きが活発になって来ています。まず先に矛先を向けられるのが自動車であり、化石燃料から出るCO2なんですね。そこで各メーカーが今後力を入れてくであろう分野が電動車、EVになるわけなんです。必然的な流れですよね。EVはクリーンと言うイメージも良いですし。。。しかしながらEVにも弱点があります。いくつもありますが、代表的なものが充電時間がかかりすぎる問題と航続可能距離の短さ。まだまだ現実的なレベルではなく、ちょっと不便といった印象。また、日本の場合において電気の殆どは化石燃料から生み出される発電所の電気からまかないます。 そこで現在注目されているのが水素なんですね。水素も生成時に水を電気分解すれば製造時のCO2排出は免れずにいますが、近年CO2フリー水素の生成技術が向上しつつありますので一層の期待が高まっているわけです。実用例としては燃料電池を使ったもの。例えば自動車で言えばTOYOTAのMIRAIがそうですね。燃料電池自動車(FCV)とは水の電気分解の逆の手順で水素から電気を発生させて、そのエネルギーによってモーターを動かす電気自動車のことなんです。これの弱点は装置が大げさになってしまうこと。それからEVとFCVの共通の弱点は「既存の内燃機関を必要としなくなること」です。

この「既存の内燃機関を必要としなくなること」こそが、現代日本において重大な懸案事項になります。なぜならエンジンの内部の部品を製造している会社の仕事がまるまるなくなってしまうからです。一つのエンジンを動かすために何十社もの会社が関係していています。現在、日本では550万人もの人たちが自動車業界に携わっていますが、全ての自動車がEVに置き換わってしまうと、その大半が路頭に迷うことになるとも言われています。

そこで、今回のチャレンジが重要になってくるのです。水素を直接の燃料として内燃機関で燃焼させる。しかも、既存のエンジンの大きな変更は伴わずに。ガソリンと水素では燃焼速度が違うのでそのあたりのパーツ変更のみで今回挑戦するみたいです。これはあくまでもプライベートなチームの挑戦として今回やってますが、24時間という過酷な環境で色々とデータを取り、市販に向けて動いてほしいと切に願います。レース本番の日は仕事なので、結果はリアルタイムでは知りえませんが、随時情報はチェックしたいですし、将来が楽しみです。

2021年2月16日火曜日

2021/02/16 久し振りに向かい風にやられたライドw

GAMIN CONNECT

↑本日の結果です

さて、今日は午後から仕事があったためサクッと午前中に江ノ島往復を…と意気込んで出発いたしましたが、、、、


wwwこの結果ですよ(笑)


言い訳をするならば、進行方向が変わるたびに風向きが向かい風になる…。そんなことあるかい?と思うほど笑える事実。R134の茅ヶ崎→辻堂間だけ一瞬追い風になりましたが、その風の強さが、もしこれが向かい風ならばゾッとすると思い、江ノ島行きを断念するきっかけでした。そのご徐々にまた風向きが向かい風になり、途中の辻堂海浜公園でUターンです。帰りは遮蔽物のない海岸線で帰るよりも住宅街を抜けたほうが風も穏やかになるだろうと考えたのですが、全く意味のない選択だったように思いました^^;





久し振りのライドでしたが少し煮え切らない。。。午後の制約がなければなあーー。まあしょうがないですね。しかし平均速度や走行距離以上の運動量だったと思います。普段クルマだと風なんて気にならないですが自転車はホントにもろに影響受けます。


さて、だんだん暖かくなってきましたので自転車も走りやすくなります。今年こそたくさん乗れたらいいなと思いますが、、、次回は未定です…笑

2021年2月9日火曜日

カローラスポーツHV!今更ながら書きます(*^▽^*)



ホントに今更なんですが、カローラスポーツHV入手しました。

はい。昨年の12月納車ですね…(;・∀・)

まず、経緯から。。。

いままで散々プリウスねたやってきました。実に7年半ほどの間に3台のプリウスに乗り継いで来たわけです。30後期から50に乗り、M/C後に51に。といった感じです。何故プリウスなのか?というと、やはり燃費ですね。通勤で片道30キロと仕事でも使用するので毎日70〜80キロほど乗りますので、燃費が大事なんです。特に、50、51に関してはリッターあたり30キロほど走る時もあり、まさに燃費モンスターです😀

また、最後に乗っていた51についてはホント長く乗ろうと思っていたので装備もこだわってみたりお手入れなんかも結構まめにやっていました。特に車体色がブラックだったのもあり、キレイにしていました。が、しかし結局9ヶ月ほどしか乗リませんでしたwww

 何故なのか?

それは昨年の秋のことです。自分の目の前を走行しているトラックの積荷が飛来してきて、車体にぶつかりキズになってしまったんですね。。。それ自体はドラレコと地元警察のおかげで加害者を特定し、相手の保険で修理してもらえましたので全く問題ではありませんでした。しかし修理をした部分ていうのは、どう自分を騙しても騙せずに「修理をしたんだ」という見方しか出来なくなってしまってモヤモヤとしてしまうことに…(^o^;そうなるともう全てが気に入らなくなってしまうんですね性格的に(笑)なので速攻、査定をしてもらいました。そこで、またプリウスに乗るのもなんだし、違うクルマを…といろいろと候補を上げていたところ、このカローラスポーツHVの特別仕様車の佇まいが何となく昔々に乗っていたEP71ターボの雰囲気を彷彿とさせていてなんだかスタイルにワクワクを感じてしまったのがこのカロスポとの始まりです。


手前の黒いのが51プリウス君です。ゴメンねもっと長く乗るつもりだったんだよーーー(泣)

奥の白いのが納車前のカロスポ君。

車格はプリウスの方が上ですが、装備はカロスポの方が新しいです。ディスプレイオーディオやセンタートレース付きAAC、電動Pブレーキ、ブレーキホールド、ステアリングヒーター等など…。



上の写真はプラモデルで借り物の写真^^;ですが、10代の頃に乗っていたEP71にそっくりなんで参考に、、、。で下の写真が今のカロスポHV。タイヤの扁平率の感じとかが80年代後半から90年代中盤までの仕様のような感じが出ていて、お気に入りのポイントです。なんとなく全体の雰囲気がEPっぽさを感じさせてくれます。EP71は好きすぎて2台乗りましたので、今回のこのカロスポはツボりました。



しかし、そんなカローラスポーツもフロントのエンブレムのCマークが強烈に主張しているのがどうも耐えられなかったので、トヨタのエンブレムに取り替えましたwww
これ最初からトヨタのエンブレムにすればもっと若い子たちも買ってくれると思うですけどね(´・ω・`)
どうなんでしょうトヨタさん。カローラ若返らせたいんですよね?せめて購入時にメーカーOPでもいいのでエンブレムを選択可能にしたらいかがでしょうかね???マジで。

で、、今後のこのカロスポHVにはやりたいことがあります。
それはサーキットでのスポーツ走行です。と、いってもドノーマルでの挑戦です。おそらく今回も3年か4年位しか乗りませんので足回りやらマフラーやら取り替えると勿体ないのと、売るときのことを考えてノーマル部品を保管するとなると(足回りとかノーマルがないと買取やら下取りの金額が話にならない位、低くなる)、置き場所もないので(汗)だからノーマル状態でのチャレンジです。とは言いつつもノーマルでも足はそこそこだと思います。まだスポーツ走行してないのでどこまでのものかは不明ですが、街乗りの感じだとそこそこ楽しめるのでは?と期待できそうです。
あと、ノーマル状態とはいえ安全装置は重要なので4点式のハーネスは装着いたしました。実に20年以上ぶりの4点式ベルトですね😁ノーマルのシートの形状も良く身体にフィットしてくれますので、更にホールド感がUPして良さげです。
もう少ししたらライセンスの取得に向かいますので、サーキット走行ももう目前です。


と、いうわけで今更ですがカローラスポーツHVを入手しましたって話でした。
次はサーキットのことなど書けたらいいなと思います。
※いつになるかは不明。


2021年1月3日日曜日

2021年1月3日久しぶりのロードバイク、江ノ島往復。

 あけましておめでとうございます。

昨年はコロナにやられっぱなしの1年でしたね…。今年は良い年になると信じてやまない今日このごろ(笑)

さて、久しぶりのロードバイク…というかここの投稿も久しぶりですね😀

3が日の最終日の日曜日とあって外の人出の多さには関心しました。また、箱根駅伝の影響もありコースの沿道には人人人…。自粛ムードは皆無(笑)

今回、江ノ島までのルートはその箱根駅伝に被らないように気を使いました。ちょうど本日は復路の日なので上りが交通規制にあうためです。


しかし、今日はホントに寒かったですね。日差しが届くものの気温はほとんど横ばいって感じでした。ガーミンコネクトにデータをアップロードしたときに再度認識させられました。


行きのコンビニ休憩で久々にファミマのコーヒー!これがなんと「濃いめ」も抽出できてコクがあって旨かったです😀ホットコーヒーてなんだか不思議な力がありますよね、寒さで意気消沈気味だったのにこれだけでだいぶ回復します。






で、いつもの堤防までの往復でしたが、、、、

帰ってきてガーミンのログを見て愕然    アハハハ(;・∀・)

ポタリングにもならないんじゃない?ってくらいのテイタラク。

1から鍛え直しが必要です。腰のヘルニアと相談しながら今年は自転車にも力を入れようと思う一日になりました(笑)


さあ、次回は未定ですが。。。頑張って身体動かすぞ!!