2014夏

2014夏

2013年12月20日金曜日

モジュール化設計。

最近、よく耳にしますしそれの恩恵を受けている製品を目の当たりにしたりします。

○○○は(クルマね)、日本マーケットとそのユーザーを舐めているのでしょうか?
切に感じます。ものづくり大国「ニッポン」という外からの勝手なイメージにアグラをかいていませんか?少々荒っぽいですが、悪しからず。
確かに品質や使い勝手などユーザーフレンドリーであり使い手を選ばない、まさに「オモテナシ」の精神で品物が作られていると思います。ですが、最近の製品のコストカットのやり方が少々目に余ります。一つの製品をつくり出す上で確かにコスト管理は重要なファクターであると言えます。コストカットは数年前までは消費者に感じさせないのが当たり前だったような気がします。しかし、近年は海外とは縁遠いうちの長男(小学生)ですら、タブレット端末から世界を覗く事が出来るほど、様々な情報が溢れています。色々な情報が簡単に手に入るので、品物の選び方やモノの見方が変わって来ていますから、数年前のやり方は通じないわけです。
なので尚更、「舐められているんじゃないか?」と思ってしまう次第です。もしかしたら、製品を世に送りだす際に「日本人はここを省略しても気づかないだろう」とか「日本人は余り他を知らないからコレは日本仕様から外そう」とか話し合いをしているんではないか?と妙な勘ぐりをしたくなります。実際は製品を設計している人たちは物凄く一生懸命に品物を作り出していますし、もっと良いモノをと常に考えています。ただ、予算やら期限などで思うように出来ないのだと思います。

では、海外の製品はどうでしょうか?
特に欧州のメーカーはここ最近良いんです。日本向けの製品についてですが、実に良く日本市場や日本人を理解して、製品を投入しているように感じます。おそらく、日本向けだけではなく色々な国々のそれぞれの仕様が多数細かく存在するのだろうと思います。しかも低価格で!
では何故、そんな事が実現出来るのか。
細かく仕様を分けるという事はコストもかかるし開発の時間もかかると思います。それらを解決するのが、冒頭のモジュール化設計なんだと思います。
今までのモノの作り方をガラリと変えるという事は物凄く内部の反発や今出さないとダメな製品の遅れなどのリスクもある中で、先を見据えた改革をしたのが色々なメディアで取り上げられています。モジュール化のメリットは部品の共通化だけではなくユニットを細分化してアッセンブルするので、製品の展開が横だけではなく縦方向にも出来る事ですかね?
もちろんデメリットはあると思います。一度、不具合が起きたときの大量リコールでしょうか。

それでも、某海外メーカーのクルマは今年の日本での販売は対前年145%だそうです。
と言うことは他に目減りしている所があるんですね…。升は同じですから。
○○○、いち早く対抗策を練り上げて下さい!本当にお願いします。マズイですこのままじゃ。

あくまでも希望的観測ですが、日本メーカーはモジュール化のデメリットを払拭した全く新しい手法を編み出してくれる事を信じています。


2013年8月14日水曜日

超~久しぶり。海釣りです♪

という訳で、たまには釣りです。
うちの長男が、やってみたいと言い出したので
付き合う事にしました。どうやら夏休みの宿題に絵日記を描くらしい。

もともと、僕も中学生から暫くは釣りキチで毎日のように防波堤に立っていた時期もありましたが、
いかんせん、子供に付き合って教えたりは「めんどくさい」です。

なので、最初は雰囲気や周りへの気遣いやらゴミ持ち帰りのマナーとかを教えるつもりでしたので、釣る気は無し。ましてや道具は二の次。

どうせ壊すだろうし「雰囲気だけね。」ということで\1380のファミリー釣りセット!!竿とリールと仕掛けがパックに入ったヤツ(^-^;

とりあえず、コイツを買い与えたらスゴく喜んでいたので、まぁ釣らんでもいいか…と。

で、本日ファミリー釣りセットを持って堤防へ…。
最初は、僕が投げて引いてを何回かやって
後は餌付けるだけやって上げて、楽しそうにしている息子を見守っていました。
が、しかし。
隣の家族連れが気になって仕方ない~。何本もエラく高そうな竿と仕掛けを取り換えながら、かつて釣りキチ少年だった僕を刺激します(-_-;)←完全な思い込み被害妄想。

そして遂にソコんちの少年君がお魚さんを釣り上げるのです!
更にはソコんちのお父さんが「俺の指示するポイントは的確だなぁ」と。
完全に火が点きましたね(^-^)v
心の中で「スマン息子よ、格安セットでも釣れるんだぞ」
と呟きながら息子から竿を拝借し、久々ゲームモードです。
ところが、さすがにラインのガイドはガタガタ、調子とかバランスとかも解りづらい…(ToT)
「大丈夫か俺?でもきっと釣る!!」ムキになってしまいました。
何とかアタリが拾えることが判ったので、その状態で息子に竿を持たせて一緒にアワセて引き上げました。
かぁ~。外道か…。
「ワアッ2本の針に両方かかったよ~2匹つれたね♪」と息子は喜んでくれたので、ヨシとしますか。
結局、このあと気温が上がりすぎでタイムアップ。

もう少し、息子が大きくなれば楽しく一緒に釣り出来るかな?

2013年8月5日月曜日

今日は久しぶりに鎌倉まで。

相変わらず、首の痛みとともに左腕が24時間シビレております・・・(泣)

でも夏に表に出ないのはもったいないので、本日もリハビリ兼ねての自転車です。

先日よりも少し距離を伸ばすことができました(途中、腕の痺れでブレーキが握れなくなるハプニングがありましたが)。


本日の結果
↑で、この結果、ヘベレケですorz

しかし、お天気が最高に良くてよかったです。

奥の海水浴場は結構にぎわってます。


TOYOTAでもらえるオリンピック招致のステッカ-(笑)

2013年7月23日火曜日

頚椎ヘルニアのその後の経過とリハビリ。

いやー暑い。

夏真っ盛りです。が、先日、頚椎ヘルニアにかかって以来まったく自転車はおろか、運動を一切していません・・・体重がうなぎ登りです。

まず首の上下運動が痛みによって制限されています。それから左腕が24時間「指の先まで」痺れまくっています。この痺れが厄介で時々握力が全くなくなります。普段左利きのため仕事にも影響が出てます(泣)。

しかし今年は災難続きです・・・。
年初には腰痛がひどくなり始め、2月と3月に2回もギックリ腰の症状に悩まされてまともに歩くことも困難な日が約2ヶ月半程続き、そのあと熱が続く日が何週間かあって、精密検査したら肺炎にかかっていた事が発覚(笑)。左側の脇の下と肺のあたりの激痛がしばらく続いたので、てっきり肺炎が長引いているのかと思いきや、首のヘルニアに・・・・。そんなんでもう今年も折り返しです。

まだまだ左手のしびれは少し残っていますが、痛みは落ち着いてきたので
リハビリを兼ねて5月8日以来の自転車です。

あまりにも自分の体の重さにびっくりしたので、今日はとりあえず江ノ島までの往復です。


江ノ島までのリハビリ乗車・・・。



体力はかなり落ちていたのですが、ペダルを回す感覚は体が覚えているようなので

また少しずつ距離を伸ばして行くことにします。




2013年6月4日火曜日

ダン◇ップのタイヤ。

決してメーカーさんに宣伝してくれと頼まれたわけでも

マージンを頂いているわけでもありませんが、いわゆる「特殊吸音スポンジ」が

とてもすごいので書かずにいられなくなりました(笑)


プリウスですが、走行性能が思いのほか良くて

結構攻め込みたくなる車なので、調子に乗ってタイヤとホイールを新調してしまいました。

たまたまダン◇ップのパンフレットがあったのでタイヤとホイールをセットで注文しました。

ホイールはディレッザというシリーズの「フローフォーミング製法」のもので、公表値はありませんが

そこそこ軽量のものだそうです。


とりあえず安く手に入ったので満足していたのですが、金額以上になんといっても

タイヤの静粛性に驚きです。

大げさかもしれませんが、EV走行時は宙に浮いているような感覚になります。

標準15インチからの17インチへの変更のためロードノイズが大きくなることを覚悟していたので

尚更です。

やはり「特殊吸音スポンジ」は伊達ではありませんでした。

プリウスのような電気モーターだけで走行できる車にとってタイヤ選びは重要かもしれないです。

いままで当たり前だった外から(地面から)の音が、タイヤを変えたとたんに静かになると

いかにロードノイズってものがストレスを与えていたかが良く解ります。

タイヤ一つで車の性能がガラッと変わることは前々から頭では理解してましたが、

ここまで顕著に体感できると楽しいですね。

まあ感じ方は個人差などがあるかもしれませんが、車って奥が深い!

最近はあまり車熱が冷め気味でしたが、再度興味がわいてきました。








2013年5月8日水曜日

2013/05/08 腰痛の経過

本日は休日でしたので自転車です。

なんといっても朝一の寒いことと言ったらこの上なく

家を出発してすぐに

ウインドブレーカーを着込みました・・・。

お天気は最高によく、この季節ながらも西方には富士山がはっきりと

見ることができました。

今日は、写真が一切なしです。

→本日の乗車データ ←



で、本日ですが

いつもの鎌倉までのコースですが

お天気も最高だったので、帰路に久しぶりに江ノ島に立ち寄りました。

堤防で5月の青空を眺めてきました。


で、かれこれ3ヶ月ほど悩まされている腰ですが、なかなか調子が戻らないです…(悩)


乗車中に足が攣ったりしないだけましですが、全然本調子にならなくて

データも情けない数字で恥ずかしいです。

とくに最近は昼時に昼食をきちっと取れる環境になりすこし太り気味ですので、

重くなればスピードも落ちます。なんとか自己ベストの平均スピードまでは

早急に戻したいですね。

久しぶりに夜レンでもして鍛え直しましょう。


2013年4月29日月曜日

横須賀軍港巡り♪

今年のGWは子供との休みがあまり合わないので、近場です…。

神奈川県に住んでいながら、今回初めて軍艦見学です。

インターネットのホームページから見学のために乗る船のチケットを予約しなければならなくて、直前にそんなことを知ったもんだから予約なんて取れるわけありませんでしたが、

もしかしたらの当日券に賭けてみようと、家を7時に出で急いで窓口までたどり着き、並ぶ事は大嫌いな僕ですが珍しく列に並びました…。家族サービスの為です(^-^;

なんとか朝一番の乗船チケットを手に入れました。

船は屋外の二階席があり、外の眺めを360度楽しめます。
また、イージス艦やジョージワシントン等が間近でみれるだけではなく、

クルージングガイドさんの小ネタや為になる話を聞きながら、
見学を進めていきますので、

全行程45分ですが、あっという間でした。

普段はなかなか見る事は無いですが、今回は横須賀の軍港としての役割りとか、歴史が学べたので一つ知識が身に付きました。

このあと、マリンパークにイルカショーを見に行き

三崎のマグロをいつもの産直屋さんで、買いつけて(明日、バーベキューの為、食材です)自宅へ戻りますが、

まあそれなりの覚悟はしていたのですが、どこもかしこも大渋滞で
くたくたになりました…orz

2013年4月28日日曜日

約2ヶ月ぶりの乗車。

3月の中旬から実は腰痛をこじらせていました…(泣)

3月20日~10日間くらいがもっとも酷くて、立つのも座るのも苦痛で、流石に病院に行き

点滴などの処置をしてもらいました。前々から腰は持病でもあり、時々ギックリ腰になったりも

するのですが、今回のものはタチが悪くてなかなか痛みが引きませんでした。

もしかしたらもう自転車に乗れないかも…なんて悩んだりもしましたが、

お医者さんにレントゲン撮ってもらったら「骨に異常は無いようなので、心配ない」とのこと。

じゃあなんなんだこの痛みは。と疑問に思っていると、いつも通っている総合病院なので

電子カルテをみながら、前回の風邪でやられたね。と。

そう、3月18日から体調が悪くなり、39度の高熱に5日間ほどやられたのですが、まさにその直後に

腰が痛くなり、身動きができなくなったのでした。

それにしても長引いた。しかも今も完全では無い(泣)

でも、このまま動かさずにいたら筋肉も落ちてしまうかもしれないので

リハビリを兼ねて、速度を上げずにいつもの鎌倉往復です。

今日はとても天気がよく、ロード乗りの方たちもとても多かった印象です。

一年のなかでおそらくこのGW時期は気候などの面で一番自転車に適しているように感じます。

で、本日のまとめ。

●ウェア:半袖夏ジャージ、アームウォーマー、ロングタイツ、ハーフフィンガーグローブ。
●気温:16度、風やや強め。快晴。
●上記体感:日陰は少し涼しい感じ。

夏か冬といったわかりやすい季節ではないので来年の参考にウェアーの記録を残すことにします。


本日の乗車詳細はココ。

久しぶりの自転車でしたが、想像していたよりも乗れますね。ただ、心拍の上がり方は乗っていないと簡単にMAXまで上昇しますね(笑)

またコツコツと乗って、腰を鍛えようと思います。
コンビニ休憩
















八幡さんの白い鳩







2013年4月25日木曜日

スロコン投入!

ついに、やってしまいました・・・。

プリウスのアクセルのもっさり感がいい加減にストレスでとうとう

「スロットルコントローラー」の投入です。


もともと純正のモード切替でPWRモードにすればまあまあ走れるのですが、

寒い季節などはエアコンの作動を抑えてあげないと、恐ろしく燃費が落ちるので

仕方なくECOモードにしています(泣)…。

ECOモードの場合、いわゆる「ふんわりアクセル」状態を車側が作ってくれて

無駄なアクセルワークや「アクセルと言ったらONかOFFです」みたいな運転をされる方には

劇的に燃費に効く制御なわけですが、とにかくアクセルの踏み始めから加速までの時間が

かかりますので、市街地で使用する場合やっと加速したところで信号につかまります。

また、アクセルを一定に保持しながら運転すると勝手にどんどん減速します。なので

走行中に何度もアクセルを踏み足すのですが、結構疲れます。

多分、これも慣れればそんなことは感じないのかもしれないですが、通常のガソリンエンジン車で

尚且つあんまりECOカーとは言えない車に長く乗っていたので、この制御はいかんせん

ストレスです。しかし燃費は背に腹変えられないです。

で、・・・・


知人にすすめられて、「BLITZ スロットルコントラーラー FULL AOUT LIGHT」を

使ってみることにしました。
「本体と配線一式」


まずは取り付け・・・
「♪マークの左隣につけようと思います。ここの空きスイッチベースの蓋に配線を通して貼り付けますのでまずはこの蓋を取り外します。」


「純正のスイッチベース部分に穴を開けて配線を通し終えたら両面テープで貼り付けますので作業終了まで輪ゴムで養生して接着力を強めます。」
「アクセルがある足元右側の上部に謎のステーを発見。これを利用してスロコンの本体を取り付けることにします。」


「謎のステー部分に自作のマウントを取り付けます。と言っても市販のステーをボルトで止めただけですが。」


「運転席足元の右側のカバーを取り外して、配線の隠し場所を確保します。電子スロットルと本体のコネクター接合は取説に載っていますので割愛です。」




「これが本体を付けた状態。両面テープで強固に固定するのもいいですが、簡単に取り外せるようにタイラップで吊るしました。ここだとかろうじて運転席に座ったままでも手を伸ばせばダイアルが回せます。」


「そしてスイッチ部分。下側から見ると穴をあけて配線を通したのがバレバレです・・・。もっと綺麗に仕上げるつもりだったのに・・・」





「でも正面から見ればなんとなくスッキリと付いていますので良しとします。」
で、取り付け後の走行ですが、感想は一言で言うと「激変」です。

ECOモードでオート1のメニューで走行させると、出足のアクセルが軽くなります。しかも

アクセル一定でも減速しませんので運転が楽になります。しかも驚いたのが、「燃費」です。

アクセルが軽くなり、目指すスピードまでにかかる時間が短くなり体感としてパワーが上がった感じ

になるので、想像では燃費は悪くなるだろうと思っていましたが

全然付ける前と変わらないのです。(ただし、まだ通勤の行き帰りでしか計測していないためせめてガス満1回分くらいで平均を出さないとわかりませんが)


そして、モード7プラス純正のPWRモードでの走行ですが

もはやプリウスではありません。恐ろしく加速の鋭いスポーツカーに 変身します。

昨日は雨降っていましたがつい面白くて試してみました。怖いくらいです。


やっぱり車って面白い。このプリウスも半ば仕方なく買ったような車でもともとあんまり好みでは

ありませんでした。乗り出してからも、アクセルの感じが自分の思い通りではなくてなんとなく違和感が

ずっとありました。


ですが、今回の「スロコン」投入で結構この車が好きになりました。いや、だいぶ好きになりました。

次は足回りでもいじってみましょうか(笑)

あ、でもあんまり外観を変えると嫁に突っ込まれるな「燃費を浮かせるのは車いじりの費用の捻出のためじゃないでしょ」と。

※※今回の取り付け場所に関しては運転する人の足の大きさやアクセル操作の癖などでコントロラー本体とアクセル操作をする右足が干渉する恐れがあるため、もし此処のページをご覧になり実際に取り付けようとする場合はよく確認をしてください。責任は一切負えません。また、取説にも書いてありますが実際の取り付け作業はプロや専門知識のあるショップ等に依頼をし、お任せしましょう。※※



2013年4月9日火曜日

UPしないつもりでしたが、

あまりにも仕上がりが・・・。
これはあくまでも僕の個人的な感想ですので、ご了承ください。


















さて、この写真です。何だかお判りでしょうか?

正解は、




















TOYOTAのハイブリッド車についているエンブレムの縁どり部分のアップです。

あくまでも個人的な感想ですが、このグラデーションの処理はどうんなんだろうかと…。

遠目にパッと見は綺麗な感じでいいのですが、やはり自分の車となると洗車をしたりなどで

どおしても近くで見なくてはならないんです。すると一枚目の写真の部分が気になって気になって

仕方ありません。

なんというか言いにくいのですが、うちの長男(6歳)が持っていそうなソレっぽい感じ。

とでもいいますか(汗)。。。

そこで、

いっそのこと外してしまおうってことになりまして、外してみたら

印刷されたプラシートの上にエンブレムが重なっているだけでした。


















ただ外しただけだと・・・


















エンブレムのふちどり部分に段差が出来てしまいます。
(なんの意味があるのかわからない造りですね。)

そこで、作りました。

もとのプラシートから型を取って、

僕の大好きな「塩ビシート」をせこせことカッターで切り抜きました。


















左が自作のシートです。

この塩ビシートは色々と活躍してくれるので重宝しています。



これで、一見「最初から青の縁取りはありませんでした」って感じになりました。


いやぁ、上げるつもりはなかったんですが

あまりにも純正の仕上がりが、、、、、。

あくまでも個人的な感想です。

あとは、スロットルのもっさり感を解消すれば少しは気に入った車になるでしょうか・・・?

2013年3月5日火曜日

梅まつり。

今日はとても過ごしやすい一日でした。

気温もさほど低くなく、久々に自転車に乗ってきました。

行き先は、表題の通り「梅」目当てに曽我の梅林まで。

往復でじたくから56キロでした。いつも走っているような距離なので楽勝かと思っていましたが、

実は高低差が結構あって地味にこたえるコースでした。

自分自身生涯で初めて小田原方面に向けて自転車を走らせました。
※おそらく中学生のときに七夕祭りに行くために相模川を超えたのが最初で最後だと思います。

往きは一号線の途中から「太平洋自転車道路」を通ってみました。

国府津の駅を過ぎてから、右折で住宅地を抜けるとあたりは梅の盛りです。

少し坂を上って、小高いところへ走らせると眼下には梅の絨毯のような景色が広がっていました。

残念なのが、西のほうが少し霞んでいたため富士山が見えなかったことでしょうか。

























先日手に入れたOLYMPUS SP-620UZですが
持ち運びにちょうど良い大きさでした。
また、望遠も気持ちよくピンとも狙ったところに合わせられるので
良い相棒になりそうです。

次回も何か写真に収めたいですね。

2013年2月27日水曜日

OLYMPUS SP-620UZ

自転車用にデジカメ探していて、色々と悩んだ結果これになりました。

今まではスマホで写真を撮ってました。屋外でスマホのカメラを使うと、確かに撮れた画像はまともです。が、日中は液晶画面に何が映ってるか解らないのでその場で写真がうまく撮れたかわからない。それと、バッテリー。すぐなくなります(>.<)
また、セキュリティーを掛けてあるため起動が面倒です!(指紋認証は一発ではまず解除されない)
そんな訳で、ずっと探していたんです。自分専用デジカメ。

まず、

①予算。自転車で持ち歩くのに惜しくない事、急な雨や落下により壊すリスクを考えて出来れば安価に…。

②大きさ。ウェアのバックポケットに入らないとダメ。バックパックやウエストバックを持つのは極力避けたい。

③望遠機能。やはり、せっかく出かけて景色の良いところ眺めの良い場所などは見たままの感じや、強調してイメージを残したいものって大事です。

上の条件を見事満たしたのが、
OLYMPUS SP-620UZでした。
①ですが去年のモデルの為、諭吉さんお一人でお釣りが来ます。
②はまあまあギリギリ。
③は光学21倍、しかもそこそこ明るいレンズ。広角も充分。マジックフィルターなるものがプリセットされていて遊べます(^ー^*)

別にカメラに精通している訳ではないですが、そとに持ち歩くには充分なんじゃないかと思います。
しかも単3乾電池で動くので、電源も困らないですね。

これから、暖かくなってきて本格的に自転車シーズンになるので楽しみです(^_^)V

2013年2月1日金曜日

冬も折り返し。

Garminコネクトの2013/02/01yujin1976詳細

↑↑

本日は、会社の創立記念日でお休みでした…。
なんとも小・中学生のような感じですが、なんて良い会社なんでしょう(笑)


ということで、もう2月です。

つい先ほど「あけおめ」とか言っていたような感じがしますが。怖いものです。そりゃ歳もとります。

2月といえばそろそろ梅のはなが咲き、春の足音も聞こえてくるころで
冬も折り返しを過ぎようとしている頃です。今日はとても暖かく、結構汗だくになってしまいました。

外の空気感はもう春間近といった感じでした。(来週は寒い日がつづくらしいですが・・・)

先日、結構外が寒い日に仕事でうっかりなんの準備もなしに走ってしまったら腰をやってしまいました。
もともとギックリ腰の癖がついているらしく、スグやってしまうのに迂闊でした。

少しその痛みも和らいだので、本日はリハビリ兼ねての鎌倉往復です。

自転車は偉大です。腰の痛みのリハビリには本当にイイです!すっかり腰に自由が戻ってきました。

で、来週はお天気どうなんだろうか、本当に寒いんだろうか?

いまからしっかり鍛えて今年の夏には城ヶ島行きたいな。

今日の八幡宮。結構、お客で賑わっていました。




2013年1月21日月曜日

ブルックス直売所

今日は、大井町にある
「ブルックス」の直売所に足を運んで来ました。

ブルックスといえばネットの広告で「一杯19円のコーヒー」でお馴染みです。


噂には聞いていましたが、旧第一生命の跡地に「無料」の喫茶室と
その隣に直売所があります。
東名高速を走っていると秦野中井インターを過ぎたあたり、
左に見えるビルですね。



















なかなか良いかも、です。

無料だけあって中は公民館というか食堂風ですが、20種類近くのオリジナルのコーヒーや
紅茶などを自由に楽しめます。


喫茶室の入口です。オシャレ感はゼロですが
地元の憩いの場になっていそうな感じです。


直売所と喫茶室の正面。
駐車場。広大な敷地にあり、散歩のコースにできそうです。




















































直売所では、コーヒーなどのほかにビスケットなども販売しています。
喫茶室は基本的に持ち込み禁止だそうですが、直売所のものは
OKだそうですので、おやつの時間に行くのも良さそうです。

通販で安い印象ですが、時々セールなども行うみたいですので、
また行きたいと思います。