2014夏

2014夏

2024年2月13日火曜日

時間貸し工房でDIY

久しぶりに投稿しています(*^^*)

今回は表題の通りで、「時間貸し工房」いわゆるレンタルスペース的なものなんですけど
なんというか漫画読んだりネットしたりってのは漫喫行って時間あたりの料金支払うし、カラオケボックスなんかも居る時間で料金支払いますよね…

そんな感じで、場所をお借りするんですけど
その場所ってのが「工房」なんですよ
「時間貸し工房」とは、ワークショップスペースが自宅に無いけれど木を切ったり工作したり…をやりたい🥺そんな人へ向けてのスペースなんですよね。
あと、今回お借りした茅ヶ崎市のそよら湘南茅ヶ崎館内にあるS-Factory shonanではスタッフの方と一緒にDIYしたり電動工具のレンタルがあったりします。また何か作りたいけどノウハウが知りたい、どういうふうに製作したら良いか…なども気軽に相談に乗ってくれます。また、制作前の構想をお話すれば、具体的なアドバイスは無料でしてくれます😊
料金もこんな感じです。コチラ、注目点は1人あたりではなくて1つのスペース毎のお値段になっている点ですよねφ(._. )メモメモ…今回僕が作業したのがおひとり様でしたけどwこれ、2人3人とかで借りてシェアしたらめちゃくちゃ安上がり👍しかもDIYだけに使ってとかではないみたいなので、例えば人集めてカードゲーム大会とか🤭できますよ😁

話が逸れてしまいましたm(*_ _)m今回はDIYで革砥(かわと)を作りました✌️最近少しキャンプなども行くようになり、ナイフの類を使うんですがお手入れ方法として、何かの動画で見たのがきっかけです
動画にまとめてみましたのでご覧下さい
S-Factory shonanでのDIYの様子の動画です。

 今回の場所について⬇

S-Factory shonan「X(旧Twitter))」

S-Factory shonan「LINE」

S-Factory shonan「Instagram」

ではまた次回…(*゚・゚)ンッ?いつになるかは未定💦キャンプネタとか投稿したい🥹




2023年9月5日火曜日

ソロキャンプで1人分の本格的なスパイスカレーが食べたい😍

いやあ…ホント久々に投稿ですね(*^^*)すみません💦

今日は、最近ちょっとずつ進めているんですけど、ソロキャンプ⛺

そこに出かけた時に何か楽しいことないかな?と考えていて、料理もそのひとつなので日々レシピ作りをしています(過去の投稿見てもらえれば分かりますけど、していたんですけど中々実現していない💦)ので、そちらの紹介をさせていただきますm(_ _)m

ソロキャンプの料理で1番悩みの種なのが、1人分の食事っていう事なんですよ。材料が中々1人分のっていうのがハードル高いんですね。だから、結局はインスタント物とか、レトルト食品、缶詰などが主な食事になってしまいがち(* 'ᵕ' )☆まあ実際、手軽で荷物も少なくなるし何しろ安上がり😂
だから仕方ない(´・ω・`)

さてとコスパは置いといてヽ( '꒳' ヽ)オイトイテ(っ '꒳' )っ
ソロキャンでの料理の悩みの種である食材についてのポイントというか、大事なところ(あ、自分にとっての…ですけど)

その1、1人分使い切りの物を用意できるか。これはほんとに障壁のひとつですが中々手強い。

その2、衛生的に、かつ簡単に持ち運べるか?これも重要。

その3、すぐに使える。基本的にモノグサなので(´▽`*)アハハ💦

以上が、あげられると思いますね。

で、今回のタイトルにあるスパイスカレーですけど、難関箇所たくさんありますよね……

まずはカレー🍛と言ったらお肉や🍖玉ねぎ🧅などが必要。しかも1人分のお肉って、売ってるスーパーと売ってないスーパーがありますよね(´・ω・`)お肉屋さんにわざわざ切り売りしてもらうのも良いですけど、思い立ったらキャンプ行きたいので中々ね……。そして玉ねぎ🧅👈これ、僕は大好きなのでカレーには入れたいです(​ *´꒳`*​)しかし、重いし荷物になるし、ソロキャンプで、なるべく野菜くずとか出したくないです💦
そこで今回、カレーを作るにあたり、ご用意したのがコチラです⬇⬇⬇
これらを使いますw
まずは、
玉ねぎ🧅はKALDIで買えるフライドオニオン🧅🧅🧅を使います(*^^*)刻んだりおろしたりせずに、そのまま使える状態で、しかも持ち運びが楽(* 'ᵕ' )☆そしてほかの料理にも使えます🍲
それから、
トマト🍅ジュース。今回のカレーの水分は、コレだけです(​ *´꒳`*​)食塩無添加のものが良いですね。100%のジュースなら野菜だけの水分で濃縮された味が楽しめますよねw
そして
お肉はコンビニで買えるサラダチキン(なるべく小さいサイズで、カットされていないもの)。これなら衛生的に1人分のお肉を運べますよね🍖
ヨーグルトはプチダノンがちょうど良いサイズ👌プレーン味ですけど無糖はないのでこのまま使います(´▽`)ノ
バターは10g毎にカットされた個包装のモノを用意します。これは塩分入っていた方が良いかも。
下味や味付けのための調味料は、今回はクレージーソルトを使いましたけど、アウトドア系のショップでも販売されているもので、ハーブやガーリックが入っているものを選べば良いと思います👌

以上を煮込んで、作る訳ですけど肝心のスパイスカレーは??カレーどこいった?てなりますよね🥺ホントは何種類ものカレーのスパイスを調合して作るのが楽しいかと思いますけど今回はプロにおまかせしました(*^^*)
コレですꉂ🤣𐤔赤い缶。お馴染みですよね(*´艸`)でもこれ、ほんとにメーカーさんで一生懸命に複数のスパイスを調合して旨味を引き出したものになりますのでホントにプロにお任せ✨なんですよ(*^^*)

それで、えーと…1人分の料理なんですけど分量としては目安がDAISOで買える300円のスキレット1つ分です(​ *´꒳`*​)このスキレットはベーコンエッグから、1人分のパエリアや、時にはスモーカーとしても活躍するので1つ2つあると重宝します(*´艸`)

作り方ですね
まずはサラダチキンを袋から出して1口サイズにカットします🔪そして万遍なく下味のクレージーソルト振りかけます。
スキレットにオリーブオイルを敷いて、火にかけて温めます。そこにサラダチキンを入れます。お肉の表面にムラなくうっすらと焦げ目をつけます(なにかの本の知識ですけど、むね肉等は繊維がまっすぐのため熱が入った時に脂分とか旨味が流れて出てしまい易い様なので少し強めの火で最初うっすらと焦げ目をつけることで旨味を閉じ込めます👈サラダチキンの場合、元々火が通っているので実際効果あるかは分かりません💦)そして、トマトジュース🍅を注ぎます🍅。その時点でスキレットの容量がかなりいっぱいのはずですので弱火で少し煮詰めます。そこへフライドオニオンを入れてそのまま弱火で少し煮込んで(10分くらいかな?)からヨーグルトを入れてよく混ぜます。次にカレー粉を加えてバター🧈10gをスキレットの中で溶かしてよく混ぜます。味見をして塩気が足りないようならお肉の下味に使ったアウトドア系のスパイスで味を整えてください😊辛みの調整もお好みで✋
以上でめちゃくちゃ簡単にいつでも同じ味が再現出来て失敗の少ない本格的なスパイスカレーの出来上がりです🍛

材料
トマトジュース……1パック
ヨーグルト……ダノンヨーグルト1つ
サラダチキン……コンビニのもの1つ
バター……10g(予めカットされているもの)有塩の物で。
フライドオニオン……大さじ4(分量はお好みで✋)
カレー粉……S&B赤缶、大さじ2(分量はお好みで✋)
クレージーソルト……適量(分量はやスパイスの種類はお好みで✋)
オリーブオイル……少量

これ、ほんとに美味しかった😋ナン作りもしたくなってきますね🙄🫣😆👍
考えよう🤔💭










2022年6月6日月曜日

現TGRワールドラリーチーム代表ヤリ=マティ・ラトラバ氏のトークショー😁

今日は横浜にて、表題の件に参加させていただきましたw

サービス精神が旺盛で、来場された皆を楽しませてくれていました😊
また、余興としてラリーシミュレーターでのデモ走行をやってもらったのですが、彼いわく「あまり得意ではない」との事でしたけど、あっさりと優勝してました😆😆
やはり、実車とはステアリングの感触などが異なるため苦手だそうです😁しかし、ライン取りやブレーキングポイント、ジャンプするところなどはWRCの中継を観ているようでしたね😊
昨年まで使用されていたテストカーを用いてクルマの説明などもしてくれました。現行車は動力がハイブリッドシステムになり、モーターアシストが入るのとステアリングコラムに付いていたパドルシフトがなくなっているとの事でした。
今回は6月4日5日で富士スピードウェイにて開催されていた24時間耐久レースにも出場されてましたので、そのお話も少しお聞きすることができました。
来年も参加したい…とのこと(〃∇〃)

現在はラリーの監督ですが、スポット参戦的なレースドライバーとしてもまだまだヤル気あります!っていうお話もされてましたので、今後ますます楽しみです👍

2021年10月27日水曜日

2021/10/26 富士スピードウェイでスポーツ走行するために

 もう11月になろうとしていますね💦今年もあっという間に終わりです…という季節になりましたw

さて、タイトルの件ですがこれ需要案るかはわかりません(笑)だって富士のHPに掲載されているからwww

まあそれはさておき、富士のサーキット走行に必要な全体の流れをご紹介します。

まずサーキット走行に必要なライセンスを取得するんですが、お試しに体験走行などもやってます。しかし先導車による走行のため自分のペースではなくただ本当にサーキットを走るだけです。しかし全くサーキットを走ったことのない人はこの体験走行でなるべく先導車の真後ろにポジションをとって走ってみると良いと思います。なぜなら先導車はプロのドライバーが運転していますので速度域こそ低いもののライン取りなどは大変参考になります。サーキット自体の走行経験のない方は普通の公道と違い、センターラインがないのでコースのどこを走ればよいかが判らないと思います。国際コースを自分の車で走行すると気持ちいいですw

最近は若干本格的な体験が出来るイベントも用意されているようです。

題して「進化版体験走行・DrivingChallengeTour」です(*^^*)

で、本格的に走ってみたい場合は「ライセンス」がいるわけです。このライセンスは特に難しい試験があるわけではなく、定められたルールなどの講習を受ければもらえるものです。

講習を受ける前に準備しておくものは、運転免許証、印鑑、証明写真と結構重要なのが血液型ですねrh+か−も事前に調べておく必要があります。最近、血液型調べずに大人になったって人、数人見かけましたので…。

詳しくは富士スピードウェイのHPに記載されている通りです。

時々、ドライビングレッスンなどのイベントで机上講習プラス実技講習&マイカーにてサーキット走行という講義と実技がパックになったイベントが開催されます。自分もその手のものでライセンス取得しました。講習だけでなく実際にサーキットを走るので、今後自分でサーキットに来たときにどのように振る舞えば良いか?みたいなのも掴めるので良かったですね。

直近だとFSWファーストインプレッションというのが12月24日(火)に開催されるようです。これはホントに良いです。フラッグの意味やトラブル時の対処などを実技講習していただけるのと実際に自分の車を走行させることができて同時にライセンス取得というwまた走行枠も本コースは普段は30分ですがこのイベントだと40分になっていて有り難いです。

そして晴れてライセンスを取得したら思う存分サーキット走行が可能になるわけです\(^o^)/

実際に走行可能な車両は本コースとショートコースで違いがあります。今所有しているカローラスポーツHVはどちらも走行可能です。また、ドノマールの車両でも充分に遊べます(ただし、ブレーキフルードとエンジンオイルはそれなりのものを使用しています)!


本コースにて走行可能な車種


ショートコースで走行可能な車種


こんな感じで走行できる車種も規定されていますので参考にしてください。

また、サーキット上では通常の自動車保険は適用されませんし相手にぶつけられても自分がぶつけてしまってもお互いの賠償責任はありませんのでご注意を。それ専用のサーキット走行のその日のみにかけられる(実質は2日間)自動車保険がありますのでもしご関心あればお答えいたしますのでツイのDMにでもご質問ください。





で、本日もショートコースを楽しんでまいりました!ラップタイムが均一になって来ましたのでここからさらに上達したいと思います。あと来月は本コースのT4(一番遅いクラス)枠と休日が重なりそうなので走ってみようか考え中ですw


ではまた次回(未定)


2021年10月20日水曜日

2021/10/19 富士スピードウェイ・ショートコース

 だいぶ寒くなりましたw秋が無くてもう冬か…みたいな気候です。

今日は午前中雨降りでしたが午後にはやんでくれたのでタイトルの、サーキット走行です✌




久しぶりに来ました。富士山は今日は生憎のお天気でしたのでおあずけです😀

HPの走行カレンダーで午後2時からが走れそうでしたので先にお昼を済ませます。



 
富士の施設内のレストランです。ここ、本コースの一部が観覧できて眺めもよく、レストラン自体も清潔感があってとてもよい雰囲気の場所なんですけど、唯一惜しいのが注文時の券売機が現金のみの対応ということですね。富士スピードウェイそのものは最近キャッシュレス化を進めており、入場料の支払い、ライセンスの取得、サーキット走行券の発行などはすべてカードを始め各種キャッシュレスに対応済なんです。それなのにこのレストランだけ何故か現金決済のみ…。しかも最近リニューアルされたばかりなのに。
味も量も価格も「いたって普通」ですが、メニューが多いのは魅力かもしれないですw

で、14時からの走行に間に合うように食事をすませます。

ショートコースはコースの脇にあるコントロールセンターでチケットを購入します。各パートの走行開始30分前からチケットの販売が始まります。コースに設置されているPITは空いていれば自由に使うことができます。平日で比較的人数も少なかったのでPITも今日は余裕を持って使用できました。



最初は14時からのひと枠25分のみ走らせて、帰ろうかと思いましたが結局2枠走ることにしました。しかしあれですよ。実際に走り出すと結構疲れます(笑)
終わったあとにヘルメットのインナーが若干汗ばんでました。





今回は2回めのショートコースでしたが前回よりも6秒ほどタイムが縮まりました。
すこし通ってコースを覚えて行きたいと思いましたw

また次回、来月あたりか?必ずまた来ます!












2021年8月19日木曜日

2021年夏に聴きたい音楽30曲+α TwitterにUPしたものです(*^^*)

 まず、今年の夏休みは前回の記事にあるように8月10日〜18日

長いですね…まあ年次有給休暇も一緒に消化されていますので。

でもって問題は天気w

最悪の夏休みでしたね初日と2日目だけ晴天で後はずっと雨(泣)

あまりにも暇すぎたのでだいぶTwitterに助けてもらいましたwwww

暇つぶしにやってみたのが今回のタイトルです。

自分のなかで夏といえば?みたいな曲をYou Tubeで拾ってきたものをUPさせていただきました。


まず第一弾はこれ、杉山清貴さんの「二人の夏物語」です。

これはホントに大好きw夏のドライブのお供に最高です。曲全体に漂うバブル期の高揚感とか。リアルタイムで聴いてた当時は小学生で父親の運転するクルマの中でよく耳にしていましたが、旅行とか親戚の家へ行くとか夏休みの楽しみの中で聴いていた曲ですね!

 

その2が杉山清貴さん繋がりでのカルロストシキアンドオメガトライブ で、「君は1000%」ですwこれもバブル感があってとても良い曲。やはりリアルタイム当時は小学生でした。お世辞にも歌うまいとは(*^^*)ね。。。でもそれがかえって切ない感じが出ていて好感持てますね。



3つ目…

氷室京介さの「SUMMER GAME」ですw

BOOWY解散後ソロ曲のなかでも好きな夏らしい曲です。この曲はリアルタイム当時は中学生になっていたと思いますね。 



4つ目

浅香唯さんの「C Girl」ですw

これも80年代アイドルど真ん中ソングですよね!当時はスケバン刑事III 少女忍法帖伝奇にご出演されていました。小学生時代にものすごく流行りましたね。それにしても昔の歌番組の豪華なこと…



その5は

サザンオールスターズで「希望の轍」です。この曲、JR茅ヶ崎駅の発車ベルとしても採用されていますね!海岸に行き、えぼし岩が見えるたびにこの曲が脳裏に流れてきますね。

 

その6は中森明菜さんで「サザンウィンド」です。この曲から少し強いリズムの曲を歌うようになりました。当時は小学生でしたがものすごく好きでしたね。佇まいとか。



 

その7
 BOOWYの「唇にジェラシー」です。この曲は珍しく作詞作曲が氷室京介さん自身のものとなっていますw BOOWYの独特の切ない雰囲気というか夜っぽさというか…よく現れている曲だと思います。これもリアルタイムは小学生でしたが、中学高校学生時代を経て社会人になっても時々聴きたくなるドライブソングですね。



その8は

サザンオールスターズで「夏をあきらめて」です。まさに今年の夏ですよねw雨続きで…ソウジャナイ!

これはセルフカバーなので研ナオコさんのヤツのほうがしっくり来るかも?しれないですw

 


その9

JITTERIN’JINNで「夏祭り」です。この曲この人達のバンドの曲って知ってる人少なくなっちゃったんじゃないでしょうか ?Whiteberryのが印象に残ってる人、多いんじゃないでしょうか?



その10
 CLASSで「夏の日の1993」です。これはもうそのまんま1993年の曲で夏に流行りました、少しキーが高かったのでカラオケで歌い切ることと友達とハモることにハマった1曲ですw


  その11
吉川晃司さんで「モニカ」です。これも幼少期によく聴いた曲ですね♪すっかり俳優さんのイメージになってしまいましたが歌っている姿もかっこいいですね。


 
その12
光GENJIで「太陽がいっぱい」です。このグループはローラースケート履きながらダンスすることで注目をされていましたね。メンバーも今じゃ色々と問題起こしたので再復活はないでしょう…。







その13

おニャン子クラブで「夏のクリスマス」です。このグループも小学生当時めちゃくちゃ流行りましたよね…なお現在も秋元康氏は天才な模様。


 

13がダブってしまいましたね💦

 

 

14は

JUDY AND MARYの「くじら12号」です。とても流行っていたし、絶頂でしたねwこれも昼間の海岸線を友達数人とドライブするのにいい曲です。




 


途中から曲の紹介コメント入らなくなりますがもとのツイの方に記載されているので省略いたしました。

夏に聴きたい夏歌なんですが完全に字が懐(ナツ)歌なんですよ♪


まだまだ夏といえばって曲、たくさんありますが今回はこのへんで。