今年は梅雨明けが遅く、ようやくといった感じですが、例のコロナウイルスで楽しみも半減。オリンピックは果たして来年できるのか?
と、まあ前振りはこの辺で良いでしょう😁
で、タイトルの件。
最近、ウイスキーにめっぽう嵌って居ますので色々試す際に試したものがどんなだったか忘れないように、ブログに残します。
まず、ウイスキーの感想については此方はプロではありませんしそっちの知識も皆無、あくまでも自分に向けたものなので、味や香りなどの表現は全くそちらのルール?みたいなものには則ってませんので、ご承知おきを❢
そして、毎日飲める手軽なものを如何にコスパ良く飲めるか?も大事にしたいので、言い方悪いですが「安ウイスキー」しか比較対象にしません(笑)
はい、本タイトル「Long John」ロングジョンと読みます(〃∇〃)
作者のあだ名、のっぽのジョンがそのまま製品に…詳しくは、ネットに沢山出てますので✋
まず、ストレートでの感想。安ウイスキーの中ではアルコールの刺激臭は少ないと思います。しかし、若干の木の香りみたいなものと煮詰めたカラメルのような苦味があり、個人的にはあまりストレートは好みではありません。元々爽やかな香りがあり、ウイスキー独特のスモーキーさも少ないので水割りにすると、水との比率にもよりますがハチミツぽい甘さと爽やかさが強まり、グビグビいけてしまいます💦とにかくスモーキーさが少ないのと水で割って軽やかな飲み口、薄まらない甘さが、あとをひきます😃味と香りはニッキ飴とハチミツ、これに少しあとから薄いカラメル?といった感じに。
で、これをハイボールにすると…
実に爽快。夏に飲むには最適です。アテはナッツ類かダークチョコ、ドライフルーツはレーズンですかね…?
こんな感じで、いくつか試してみて美味しかったウイスキーを残していけたら良いですね(^^♪
では👋
0 件のコメント:
コメントを投稿