2014夏

2014夏

2014年8月6日水曜日

小砂利舞う向かい風と登り坂。


昨日は子供の行事のため、自転車はパス。
で、2連休だったので今日にしました。
ここ最近、頸椎ヘルニアの調子も良いのでなるべく乗れるときには自転車乗りたいと思っております。
昨年、ほとんど乗れずにいたらせっかく一昨年10キロ痩せたのにまたもとに戻ってしまったので、その恐怖から今年はせっせと乗っています。お陰様で正月から4キロ痩せました。※一昨年との環境の違いは、昼に昼飯食べられるような時間ができた(5年前から一昨年まで仕事柄昼はヌキでした)。それとほとんど飲まなかった酒を呑むようになったことがあるので、運動量が同じだと絶対に痩せませんね。

そんなわけで、今日も炎天下の中乗ってきました。
しかも、久しぶりに登り坂をコースに取り入れて筋トレまがいのことをしようと・・・・。
(詳細はGarminConnectに通った軌跡が載っています。)
寒川駅から文教大学方面へ出て、湘南ライフタウンを抜け旧1号線から467号経由で江の島、鎌倉まで。
この、湘南ライフタウンまでの道のりを
①坂を一気に駆け上がるコース。
②坂をダラダラと上がっていくコース。
とどちらにしようか迷いましたが、筋トレと心肺機能向上には②だろうと。
全然たいしたことのない坂道なんですが、なんせ普段は平坦オンリーのため
ちょっとの勾配もキツく感じます。
速度も遅いので、サイコンに目をやると「心拍数」が年齢目安を超えているではないですか。
見た瞬間に少し感動しました。まだまだ若返る可能性があるということですので。




そこから、山を下ってしばらく街の喧騒をぬけて134号へと入ります。
台風の影響か、かなりの強風で海岸の砂が舞っていて遠くが霞んでいます。
何時もの鎌倉コンビニから折り返すのですが、完全に向かい風です。
砂に混ざって小砂利がバンバン飛んできます。うっかり口を半開きにしていたら小砂利が口の中に飛び込んできてドンパチキャンディ(←最近売ってるの見ないですが誰か最近食べた人いますか?)のように口のなかで暴れていました。


来週からはお盆に入るので、すっかり秋になるのですね・・・。
乗れるうちに乗っとかないとあっという間に冬になってしまいます。
次回は少し遠乗りできるかな?


→Garmin Connectを表示←




0 件のコメント:

コメントを投稿